koharubiyori

冷蔵庫収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー 冨野真美子

冷蔵庫内の見える化 ー果物の保存ー

こんにちは。

本日もご訪問くださりありがとうございます。

 

KÖHARUBIYÖRI 代表

冷蔵庫収納スペシャリストの冨野真美子です。

 

冷蔵庫収納スペシャリスト・食品保存マイスターとして

住宅収納スペシャリストの現場経験に基づいた

食品ロスを防ぐ冷蔵庫収納術や食品保存術 

暮らし全体の仕組みづくり をお伝えしています。

 

住まいの総合的な整理収納サポート・コンサルティングも行っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

マイホームブログも始めました!

「整理収納アドバイザーが建てたちょうどいい暮らし」

Instagram  ⭐︎ フォローしていただけると嬉しいです♩

Blog  ⭐︎

note.com

 

「ゼロハンガーチャレンジ〜食品ロス×飢餓ゼロ〜」

 この度、国連WFP世界食料キャンペーン2020「ゼロハンガーチャレンジ〜食品ロス×飢餓ゼロ〜」のアンバサダーを務めさせていただいております。

www.jawfp.org

「ゼロハンガーチャレンジ〜食品ロス×飢餓ゼロ〜」とは

食品ロス削減の取り組み(食品ロスゼロアクション)を実施しSNSに投稿することで

協力企業より国連WFPの学校給食への寄付がつく仕組み。

 

学校給食は貧困格差にも関係し、

食事をできるという理由から学校に行くことで学ぶ環境も与えることができます。

 

1投稿が120円の寄付となり

途上国の子供たち4人分の学校給食を届けることができます。

 

さらにその投稿をシェアしていただくことでも寄付としてカウントされます!

 

冷蔵庫内の見える化で食品ロスゼロに

 

「買いだめ」≠「買い占め」

最近は少し落ち着きを取り戻してきましたが

依然として残るコロナウイルスへの不安。

 

地震や台風などの目に見えない恐怖は

食べ物に対する不安な気持ちと

それに伴う極端な行動をより一層悪化させてしまいます。

 

「買いだめ」は本当に必要な量であれば問題ないのですが、

自分自身で消費できる量をはるかに超えた「買い占め」になると

自分以外の誰かの苦しみにつながってしまったり

消費しきれなかった場合は食品の廃棄という結果につながります。

 

また、そういった自然災害などへの恐怖だけでなく日常的な忙しさの中でも、

自宅にある食材を把握しきれていなかったり、

家庭内で消費可能な適量を知っていなければ

日に日にそれらが積み重なり大量の食品ロスを生み出します。

 

食品ロスを「未然に防ぐ」

冷蔵庫をぱっと開けただけで

「何が入っているか」

「期限が近いものは無いか」

を一目で分かるように見える化しておくことで

食材の廃棄を防ぐことができます。

 

買いすぎないという意識を持つためには

何よりも事前準備として冷蔵庫内を見える化しておくこと。

 

「未然に防ぐ」ことが何よりも重要です。

 

「果物」の食品ロスを考える

2019年に実施された食品ロスダイアリー調査(仙台市)でも

野菜の次に廃棄が多かった食品は「果物」。

(今年はコロナウイルスの影響によるおうち時間の増加で

野菜以外の順位の変動が少し生じているようです。)

 

「果物」は基本的には常温で保存できる物がほとんど(和梨など例外もあります)ですが

時季による室温の状態や熟成度合いによっては野菜室で保存する必要があります。

 

とはいえ、低温にさらし過ぎると低温障害を起こし劣化の原因に繋がるので

キッチンペーパーや新聞紙などで包み、

さらに乾燥を防ぐためにポリ袋などに入れて保存することが大切です。

 

何だか、野菜以上に美味しさの低下のスピードが比較的早くデリケートに感じる果物。

 

食品ロス量は野菜よりも少ないのですが、

一世帯当たりの食材購入中で見ると野菜よりも購入割合が低いため

このような結果が導き出されているとも考えられます。

f:id:karumako8564:20201016105350p:plain

f:id:karumako8564:20201016105456p:plain

出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/

www.e-stat.go.jp

「果物」の食品ロスを防ぐ

食卓に並ぶ頻度や量が低い果物が、食品ロスランキングで上位に位置するということは

野菜と同様に正しい保存方法についてきちんと知る必要性があります。

 

そして、デリケートな果物だからこそ、

野菜室の中の保存場所をある程度事前に作っておくことで

廃棄を未然に防ぐことができます。

 

我が家の果物の定位置はこちら↓

f:id:karumako8564:20201016113621j:plain

現在の冷蔵庫は野菜室が冷蔵室の下段にあるので少し変わっていますが

以前の冷蔵庫でも必ず定位置を決めて保存していました↓

f:id:karumako8564:20201016113821j:plain←以前の冷蔵庫の野菜室(上段引き出し部分)

我が家は朝食にバナナを食べるので

普段は熟したバナナを入れること多いです。

f:id:karumako8564:20201016114519j:plain

冷気から守るために保冷バッグに入れています。

f:id:karumako8564:20201016120623j:plain

新聞紙+ポリ袋などでもよいのですが

我が家ではミツロウラップに包んで保存しています。

 

今の季節は室温が高くなりにくく、バナナの追熟のスピードがゆっくりなので

あまり野菜室に入れる必要性はありませんが、

夏場は追熟のスピードが速いので追熟したバナナが追熟を超えて腐ってしまわないように

避難場所として野菜室で保存しています。

f:id:karumako8564:20201016114554j:plain

このように一工夫するだけで食べ物の命を救うことができます。

 

ぜひ試してみてくださいね。 

 

冷蔵庫内の見える化については

仙台市環境局様と作成した動画

「減らそう食品ロス おうちでもできるネ!」

でもご紹介しています。

そちらも参考にしていただければ嬉しいです。

www.youtube.com

 

詳しいレシピはこちらのサイトでご紹介しています↓

koharubiyori.hatenadiary.com

 

「食品ロスを無くさなきゃ!」と頑張りすぎず

肩の力を抜いて楽しく食品ロスゼロを目指しましょう♩

 

 

整理収納サポート・コンサルティング

現地サービス・オンラインサービス(zoom)

冷蔵庫の大きさや内部の構造だけでなく

使用する方の習慣やライフスタイルは全て異なるので

何だかうまくいかないとお悩みになる方もいらっしゃるかと思います。

 

「ご自身で手に負えない」

「どうしていいか分からない」

とお悩みの時はぜひご連絡ください。

 

冷蔵庫だけでなくお住まい全体の整理収納のご相談も可能です。

 

また、コロナ等で不安に感じる場合は

オンラインでの整理収納サービスも承っております。

 

オンラインの整理収納サービスでも通常サービスと同様に

お客様のお片付けへの想いを丁寧にお聞きした上で

一人一人に合った整理収納プランをご提案しております。

koharubiyoricafe.jimdo.com

オンラインサポートはzoom でのマンツーマンなので

ご自宅にいながらリラックスしてご利用いただけます。

コンサルティング後のアフタフォロー付き)

 

また、通常の整理収納サービスでは

お得なパックプランもご用意しておりますので

こちらもぜひご利用ください。

 

「暮らしを楽しむお片付け」や「食品ロスを防ぐ冷蔵庫の整理収納術」など

各種講座のご依頼も承っております。

詳しくはお問い合わせください。

お片付けレッスン

コロナウイルスの影響により現在行っておりません。 

再開する際はSNSやブログ等で告知致します。

 

整理収納サービスや講座のご依頼は承っておりますので

お問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Ⅰ.住mylesson【基本編】koharubiyori café 

   

~整理収納で毎日が変わる~

「心と暮らしが楽になるお片付け」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Ⅱ.住mylesson【収納編】koharubiyori café 

                  

~正しい使い方を知って、心も身体も健康に~

 「快適な暮らしを叶える冷蔵庫の整え方」

(実際の冷蔵庫収納もご覧いただけます。)

               

※レッスンⅠ(基本編)の後にご案内しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Ⅲ.住mylesson【⁺料理編】koharubiyori café 

                  

~心と身体に優しい暮らしはキッチンから~

「食と暮らしのエッセンス」

    

※レッスンⅠ、Ⅱの後にご案内しております。

=======================================

 

ご希望の場所(お客様宅・各種施設)での出張講座も可能です!

詳しくはお問い合わせください。

 

お申し込みお待ちしております。 

koharubiyoricafe.jimdo.com

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

皆さまの毎日が素敵に輝きますように。

 

www.instagram.com

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ 

応援クリックが励みになります。ぜひ宜しくお願い致します☺「